本文へ移動

入園のご案内

「幼保連携型認定こども園」は、0歳から5歳までの子ども達の教育と保育を一体的に行う施設です。「幼保連携型認定こども園」の利用を希望する場合は、学齢や保育の必要量に応じて、神栖市から1~3号の区分で認定を受けることが必要となります。
 
1号認定:お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合
2号認定:お子さんが満3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合
3号認定:お子さんが満3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合
 
*「保育の必要な事由」とは、就労・介護等

入園のご案内

令和5年度 新入園児入園の申込ついて(1号・2号・3号)

1号認定
願書受付 令和4年11月9日(水)、10日(木) 10時~12時
・募集人数 年少65名 (内10名は兄弟優先枠となります。)
                年中 7名
      年長 3名
・選考会  令和4年11月14日(月)10時
      応募者が募集人数を超えた場合は、選考会を行います。
      選考会の有無については、11月11日(金)10時に
      ホームページでお知らせします。
・注意点  息栖小、深芝小の学区にお住いの方を優先させて頂きます。 

《2.3号認定》
・願書受付 令和4年11月7日(月)、8日(火)  10時~15時
・募集人数 0才児 5名
      1歳児 5名
      2歳児 1名
      年少  6名
      年中  0名
      年長  1名
・注意点  平泉幼稚園が第1希望の方のみ、平泉幼稚園で申込・受付となります。
      平泉幼稚園が第2希望以降の場合は、神栖市役所で申込・受付となります。
  

 

保育時間について

開園時間                                      午前7時~午後7時
 
通常保育
 1号認定    教育標準時間    午前8時~午後3時
 2・3号認定     保育標準時間      午前7時~午後6時
          保育短時間       午前8時~午後4時
 
※通常時間以外の保育を希望する方は、手続きが必要となります。
 
【休園日】日曜日、祝祭日、当園が定めた日
 
※1号認定は教育時間認定の為、土曜日は休園、また夏季・冬季・春季休暇があります。

諸経費

1号認定子ども

保育料令和元年10月~無償化
入園考査料3,000円
施設設備費10,000円/年額
教育向上推進費10,000円/年額
教材費
8,000円/初年度
6,000円/次年度以降 
カラー帽子代500円/年
給食費(おかずのみ)
令和5年4月~4,500円/月 (主食希望者は、主食代1,500円です。)
通園バス代2,050円/月
購入用品類 園服、園帽子、園リュック、体操服
*教育標準時間以外の保育は、有料となります。

2・3号認定子ども

保育料
神栖市保育所利用と同額(3号認定)
令和元年10月~無償化(2号認定)
施設設備費10,000円/年額
教育・保育向上推進費10,000円/年額
教材費 2号
8,000円/初年度
6,000円/次年度以降 
教材費 3号
6,000円/初年度
5,000円/次年度以降 
カラー帽子代500円/年
給食費 おかずのみ
(2号認定) 
令和5年4月~5,000円/月(主食希望者は、主食代1,500円です)
3号認定の給食費は、保育料に含まれます。 
購入用品類
2号 園服、園帽子、園リュック、体操服
3号はなし 
*保育標準時間以外の保育は、有料となります。
学校法人尚徳学園 平泉幼稚園
〒314-0146
茨城県神栖市平泉2769
TEL.0299-92-3184
FAX.0299-93-0072
TOPへ戻る